ぷちトラvol.16有田陶器市特集 2013年4月発行

※この特集は、2012年の有田陶器市の取材をもとに構成しました。


vol.16
眺めて 味わって 体感して

有田陶器市、

もうひとつのお愉しみ

世界最大規模のやきもの市といわれる、佐賀有田の陶器市。ただひたすら掘り出し物を求めて歩き回る熱心な買い物客に加え、最近は行楽気分でゆったりと散策する家族連れやカップルも随分と増えてきました。そんな心の余裕で改めて有田陶器市を眺めてみると…見えてきました見えてきました、陶器市のもうひとつのお愉しみが。



眺めて

新緑のグラデーションああ、きれいだなあ。

そういえば、あの花ナニワノイバラももう満開のはず。

ほら、咲いてる 咲いてる!

風薫る5月。陶器市が開催される大型連休の頃は、植物が一斉に輝き始める、一年でも一番心華やぐ季節です。やきものの里有田は山々に囲まれた盆地で、歩いているだけで通りの奥からも路地の間からも、新緑… ▶▶▶続きを読む

味わって

話題の有田駅弁に定番の煮込みこんにゃく。ん、アレつけ餅ってなんだ?あれもこれも心ひかれる

「食べ歩き」天国。

陶器市のB級グルメはけっこう、いけてます。

ちょっと前まで、有田陶器市は食事できるところが少なくて、お昼ごはんが悩みのタネでした。ところが、そんな買い物客の窮状を救うべく?ここ数年で食べ物系の出店が相次ぎ、陶器市会場はにわかに「食べ歩き」天国の様相を呈してきました。これが、けっこう楽しい…▶▶▶続きを読む



体感して

やきものばかり見ていると気がつかないけれど、視線をちょっと上げてみるとあれ~、有田の町ってなんだかレトロ。実はこのあたり国指定の町並保存地区なんです。

有田陶器市のメイン会場はJR有田駅から上有田駅までの線路と並行して走る有田内山地区の本通りで、歩行者天国となった道の両側に、やきものの店が軒をつらねます。最初は気持ちが高揚して、あの店も、この店も!と欲張ってしまうのですが、実際歩いてみるとこれが半端な距離ではありません。なにせ片道約3㎞。しかも会場全体の総店舗数は約550…▶▶▶続きを読む



2012トピックス

有田陶器市は磁器だけではありません。陶器もかなり豊富なんです


この袋いっぱいで3千円よ!と売り場のおじさん

窯元「華山」の詰め放題はやっぱり初日がねらい目でしょうか。

埼玉からの常連さんが奈良でペンションを営む妹さんへのプレゼントを物色中でした。

私たち、

同級生。

お茶のお運びしました!

有田陶器市会場内の桂雲寺ではお茶会も。有田町のとなりの伊万里市から参加した小学生です。

そりゃあ、

野球してた方が楽しいけど…

有田少年野球クラブの子どもたち。窯元から分けてもらったやきものを陶器市で販売し、売り上げを活動資金に。